忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/09

なとり ねりころ梅

ねりころ梅が大好きです。

WEB

キャッチコピーは、
「外はパリッ!中はもっちりの新食感!」らしいです。

あんまり売ってないんだよなぁ。
駅とかの売店にあったりする。

がんばって探してみよっと。

PR

2009/11/10 コンビニ Trackback() Comment(0)

引っ越しました

引越しを行いました!!

前の家には4年8ヶ月住んでいました。
おととしぐらいからずっと探していて、やっと・・・。

収納が多くて、キレイなとこってことで、
自分の希望の路線ではないけれど、新築だし、いいかなと。

本当は、前の家と同じ路線が良かった。
今は、電車の乗り換えをしなきゃだめなの。

前は、家から会社まで約30分・・・
 駅まで徒歩8分 電車18分 会社まで徒歩5分
現在、家から会社まで約55分・・・
 駅まで徒歩15分 電車15分 +電車乗り換え 会社まで徒歩10分
う~ん・・・・。

まぁ、新築だし・・・新築だし・・・・

2009/10/22 日常 Trackback() Comment(0)

映画 アマルフィ 女神の報酬

映画見ました



あるテロ予告を受け、G8外務大臣会合に出席する川越外務大臣のイタリア訪問の準備に追われるイタリア日本大使館に赴任した外交官・黒田康作。黒田も仕事に追われる中、日本人少女が誘拐された事件に巻き込まれ、黒田は少女の母・紗江子の「夫」として犯人との身代金の取引に関わることに。

だが取引は失敗に終わり、誘拐犯は周到な手口をもって黒田や警察の目を掻い潜り、黒田達を翻弄していく。そして次の取引場所に指定されたアマルフィで黒田は事件の全容を掴むが、それはイタリア全土を巻き込んだ未曾有の事件の始まりだった。



やっぱり映像と音楽がいいね。
イタリア行きたい!!
ストーリーは・・・まぁ、こんなもんかな?ってかんじ。
天海祐希が母親役で・・・子供が誘拐されちゃうなんてかわいそうだった。
夏に舞台はクリスマスかぁとおもうけど(笑)
映像が本当に良かった!!

公式サイト

2009/09/30 日常 Comment(0)

ファミマ 具だくさんとろ~り豆腐

以前も書いている具だくさんとろ~り豆腐。
過去記事
タレ ジュレ→袋しょうゆ に変わりました。

 
198円です。

枝豆が・・・オクラともみじおろしになりました。
やっぱり旨いなぁ。

・・・と思ったら、298円の大きいのも見つけました。
 
今期は2種類同時発売なのかな?
私は小さいほうが好きです。
なぜなら、「きゅうり」と「わかめ」が嫌いなので。
それを取ると、ただ小さいのが大きくなっただけ・・・
さらに100円UPなので。
以前、なめこだった気がします。なめこにして~!!

2009/05/29 コンビニ Trackback() Comment(0)

映画 セブンティーンアゲイン

高校バスケットボール部のスター選手、マイク・オドネル(ザック・エフロン)は、大学のスカウトが見守る大事な試合を投げ出し、恋人・スカーレット(レスリー・マン)の元へと向かった。そう、彼女にマイクの赤ちゃんが出来たことが発覚したのだった。
それから20年、マイク(マシュー・ペリー)の栄光の日々は過去のものとなり、スカーレットとの結婚は破綻し、会社では昇進から外され、思春期の子供たちからは負け犬呼ばわり…。そんなマイクは、高校時代からの親友で、ソフト開発が成功し大金持ちになったネッド(トーマス・レノン)の家に転がり込む。
が、ある日突然、マイクは17歳に戻ってしまう!
ザック・エフロン主演作。


豊洲のユネイテッド・シネマで見てきました。
はじめて行ったけどちょっといいかんじの映画館だった。
イスがゆったりめで、肘掛も広いし、後ろから2番目だったので見やすかった。

さて、映画館の感想はさておき、
映画ですね。
ストーリーが良かった。わかりやすくてある意味王道。
登場人物のキャラクターも個性的だし。
ネッド(親友)とか。校長とか。
息子と仲良くなるとこがかなりあっさり過ぎ。
普通友達ってああも軽くなっちゃうわけ?
よく知らない人にバスケ教えてもらう?家に入り込む?
ガーデニングのお手伝いしちゃう?
でもね、わかりやすくて楽しくて、登場人物みんながハッピーになる話だった。
とても良かったと思う。うん。
公式サイト

2009/05/25 映画 Trackback() Comment(0)

プロフィール
 
HN:
葉月
性別:
女性
自己紹介:
都内在中。気になったものはトコトン好きになる。けれど興味は狭く浅く。
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/15)
(04/15)
(03/25)
(03/06)
(03/03)
 
 
ブログ内検索